【電験2種】1次「理論」 暗記にはやっぱりコレ!

ご訪問ありがとうございます!

 

さて、過去問に初挑戦して惨敗しましたので、まずは覚えるべき所を

しっかり覚えようと思います。

 

『これだけ理論』の3週目を勉強しながら、暗記用のツールを

作成することにしました。

 

以前はパイソンを使って自分用の単語帳みたいなアプリを作ろうと思いましたが、

色々と手間が掛かって、非効率な気がするのでやめました。

 

そこで、ふと、「すでに類似アプリがあるんじゃない?」と思ったので

調べてみると・・・

 

有るわ有るわ、めちゃくちゃいっぱい有るじゃないですか!

例えばこんなサイトとかがいっぱい!

app-liv.jp

 

しかし、私が欲しいのは、テキストと画像を柔軟に使えるものなのですが、

これが中々良いものがみつからないんですね(;^ω^) 

 

で、結局いつもの『単語帳』にしました。

 

f:id:nori11230000:20190603062440j:plain

f:id:nori11230000:20190603062448j:plain

f:id:nori11230000:20190603062458j:plain

なんだかんだで手書きが一番柔軟性があって自分好みに作れますね。

ちなみに単語帳は70ページのものが2冊で100円です。

 

と、言うことで『これだけ理論』の3週目+暗記用ツール作りは5月初旬に終わりました。

 

ちなみに暗記はこれからです。

 

 

【電験2種】1次 過去問をやってみての感想

ご訪問ありがとうございます!

 

さて、こちらの過去問テキストで、平成20年~平成22年までの3年分の「理論」と「電力」の過去問をやってみました。 

5カ年収録 電験二種一次試験完全解答―第2集―

5カ年収録 電験二種一次試験完全解答―第2集―

 

こちらの過去問テキストは解説が詳しく書かれていて、とても良い本でした。 

このテキストをしっかりやり込めば、実力はかなり上がると思います。

 

で、過去問をやってみた結果は、

 

【理論】

まず、平成20年からと勇んで挑みましたが、1問目から全く歯が立たず、途中から、問題と回答を見るだけの読書になってしましました(´・ω・`)

今の実力だとおそらく10点くらいしか取れないと思います。

 

しかし、過去問を見たことで、得点UPの方法もみえてきました。

理論は深い知識よりも解法パターンと計算力が得点のカギのように感じましたので、

①まず、覚えるべき所はしっかり覚える

 例)B=μHなどの公式

②その上で、過去問を解いて解法パターンを覚えると同時に計算力をあげる

 

おそらく、参考書は「これだけ理論」だけしっかりやって、あとは過去問を解きながら、足りない部分を補うという方法で良いような気がします。

 

【電力】

こちらも問題と回答をみるだけの読書になってしまいました。

今の実力だとおそらく30点くらいかと。

電力は「これだけ電力」だけだと知識不足の感がありましたので、

もう一冊上位本を追加して学習する必要がありますね。

 

と、言うわけで、「これだけ理論」の3週目を勉強しながら、暗記用のツールを作成しようと思います。

 

【体重】70.7kg

【体脂肪】25.5%

大阪で食いだおれたので目も当てられぬ体重に!

f:id:nori11230000:20190310111505j:plain



金閣寺がいい感じに撮れました!

f:id:nori11230000:20190310111625j:plain

 

 

 

【電験2種】1次「電力」 『これだけ電力』2周目終了!

ご訪問ありがとうございます!

 

タイトル通り、『これだけ電力』の2周目が終わりました。

大体1ヶ月で終わりました。1周目が2ヶ月かかったので、少し早かったです。

 

理解度は80%、記憶度は40%位です。

暗記は別の方法を使って強化訓練しないとダメですね(´・ω・`)

 

さて、これで一応「これだけ理論」と「これだけ電力」を2週ずつ勉強したので、

次は、出題レベルと内容・傾向を知るために、過去問を少しやってみようと思います。

 

そこで、選んだのがこちら! 

5カ年収録 電験二種一次試験完全解答―第2集―

5カ年収録 電験二種一次試験完全解答―第2集―

 

 

アマゾンのレビューや他のブログでも好評でしたので、こちらを購入しました。

5年分なので、サクッと出題レベルと内容を・傾向を知るにはちょうどいいくらいかなと。

目標は1日1教科1年分×2週で20日です!

 

しかし、収録されているのが2008年~2013年と、少し古いので、

試験直前には最新過去問15年もやろうと思っています。

 

最近、すこし勉強へのモチベーションが下がり気味なので、モチベーションのキープ方法知っている方いたら教えてください!

 

 

【電験2種】1次「電力」 『これだけ電力』2周目 途中経過

ご訪問ありがとうございます!

 

電験2種1次試験の「電力」の勉強2週目に入ってます。

テキストは『これだけ電力』を使っています。

どこまで進んだかと言うと・・・

 

・第1章 水力発電
・第2章 汽力発電
・第3章 原子力発電
・第4章 いろいろな発電方式

・第5章 変電 ← 今ココ

 

ペース的に2月中に終わるのが厳しい感じになってます(´・ω・`)

 

それにしても『これだけ電力』は2009年から内容が変わっていないらしく

最近の試験内容に対応できているのか少し不安です。

2周目が終わったら、最近の過去問を解いて確認しようと思います。

 

【電験2種】1次「電力」 「これだけ電力」1週目終了

 
ご訪問ありがとうございます!
 
『これだけ電力』の1週目がようやく終わりました。
だいたい2ヶ月くらいかかりました。
理解度は70%、記憶度は30%くらいです。
 
1週目を勉強して思ったのが、「電力」より先に「機械」を勉強しておいた方が、良かったかなと。
変圧器・電動機・発電機などの知識が必要な部分が出てくるのですが、
それらが知識不足のため、フワフワしたまま勉強をすすめるので頭に入ってきません。
 
例えば「水車発電機」の始動方法がいくつかある中で、「制動巻線方式」とか出てきても、
制動巻線??? となってしまい、どういう原理なのか理解できず、ただ言葉を暗記する
だけになってしまいます。
 
今から「機械」を勉強しようかとも思いましたが、残りの時間を逆算すると、
今年は「理論」と「電力」だけしか受験できそうもないのであきらめました。
 
2週目は2月中に完了を目指して頑張ります!
 
【体重】70.8kg
【体脂肪】25.5%
博多で美味しいもの食べすぎて体重大幅UP!
 

f:id:nori11230000:20190203122716j:plain

 

【第一種電気工事士】合格発表!

ご訪問ありがとうございます!

 

第一種電気工事士試験の合格発表がありましたのでご報告します。

 

f:id:nori11230000:20190119102832p:plain

見事合格☆☆☆

 

合格すると、受験料や練習用の材料費など、会社が負担してくれるので5万円ほど戻ってきますε-(´∀`*)ホッ

 

この試験は1ヶ月ほどしか勉強・練習ぜずに合格できたので時間的なコスパが非常に良かったかなと思います。

 

候補問題を実際につくってる時は、徐々に出来るようになるところが、まるでロープレでレベルが上っていくような感覚でした。

 

終盤、試験に合格するために、テキストや道具を追加したり、イメージトレーニングしたりと、試験攻略するところなんかは本当にゲーム感覚で楽しかったです。

 

楽しんで合格できた、いい受験でした!

 

 
 

【電験2種】1次「電力」 Python(パイソン)にハマる!

ご訪問ありがとうございます!

 

引き続き「これだけ電力」の1週目を勉強しています。

どこまで進んだかと言うと、

 

・第1章 水力発電
・第2章 汽力発電
・第3章 原子力発電
・第4章 いろいろな発電方式

・第5章 変電

・第6章 送電 ← 今ココ

 

326ページ中、236ページまで終わりました。

理解度は70%くらいで、記憶度30%くらいでしょうか(゚∀゚;)

電力はあまり面白くないのでなかなか進みません(・´ω`・)

 

電験2種の勉強がすすまない理由として、もう1個あるのが、

お正月休みを利用してプログラム言語のPython(パイソン)を勉強したのですが、

これが面白くて電験の勉強そっちのけでプログラムを作ってしまったことです。

 

パイソンについては、こちらのサイトを引用させていただくと、

 

Python「少ないコード量(文量)で簡単にプログラムがかける」「コードが読みやすい」といったメリットのある素晴らしい言語です。

今話題の「人工知能(AI)」や「Web開発」、「教育の分野」など広い分野で使われています。

「これさえあればなんでも作れてしまうのでは?」そう思うぐらい様々なことができるオールラウンドな言語なんです!

 

と、言うことだそうです。

 

すでに3つほどプログラムを作ってお仕事に利用しています。

 

そのうち、電験2種の暗記用アプリを作成して見たいと思います!

 

【体重】69.9kg
【体脂肪】24.8%